
チャビーホイッスル「丸木笛」G管製作中
~外形仕上ターニング~
チャビーホイッスルは、ちょっと太めの鳴らし易い初心者向けのホイッスルです。
前回は、C管を雑木で作りましたが、
今回は、新たに購入した広葉樹材でG管を製作しています。
板材の段階では、ガサついた材木ですが、ターニング(旋盤)して、
サンドペーパーを当て、仕上げに手に持ったカンナくずをあてると、
驚くほどキレイな木肌が現われます。
木は表面をツルツルに削り上げるとその美しさが現われます。
この瞬間に、木工屋の大いなる楽しみがあります。
今回は写真左から(2本ずつ)
キハダ、クリ、セン、トチ、ミズメ、レッドオーク、ヨーロッパビーチ
の7種です。
写真ではわかりにくいのですが、
材ごとにそれぞれが味のある木肌をしています。
竹の笛とは違う木の笛の大きな魅力です。
この段階では、筒穴はすでに開けてあります。
この後、口栓や歌口穴、指孔をあけて、笛らしくなっていきます。